飼育経験豊富なショップ店員のオールペットについてのお助けブログ

これからペットを飼う人へ…!!現役の専門店店員が小動物、エキゾチックアニマルの事を色々教えます!

【飼育者におすすめ】「~チンチラの砂浴び用の砂の選び方~」

こんにちは!

 

今回はチンチラに必須な砂浴びについてご説明したいと思います!!

 

昔と比べ、様々なメーカーから様々な砂が販売されていますが、大きな違いは2点です。

 

「粒子のサイズ」

「原材料」

 

です。

 

この2点の違いを商品別にご紹介します。

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

◆砂浴びのやり方◆

 

まずは商品説明の前に砂浴びのやり方です。

 

本や店員さんによっては入れっぱなしでいいですよ。と説明される場合がありますが、個人的には入れっぱなしはNGです。

 

理由は次の3点です。

 

①砂の容器で排泄をし、結果的に体が汚れる

→ 体を綺麗にするつもりが汚れます・・・

 

②閉鎖空間に長時間いる事で性格が臆病になる(個体差有り)

→ 特にお迎え直後や馴らしている段階の子はこういった傾向になりやすいです。

 

③容器で寝る時間が増えて目が傷つく事がある

→ 容器の中で生活する時間が増える事で砂で眼球が傷つき、炎症が起きたり、目やにがでやすくなったりする場合があります。

 

よって、基本は1日1回、5~10分で本人が飽きるまでやってもらうのがおすすめです。

 

 

 

◆砂の種類(原材料)◆

 

主に3種あります。

 

「珪砂」(けいしゃ)

→ いわゆる普通の砂です。安価でコスパが良いです。

 

ゼオライト(天然)」

→ 火山活動に数百万年もの年月をかけて作られた多孔質の天然鉱物です。
  性質上、皮脂などの汚れや臭いの吸着に優れています。

 

「火山灰(又はそれに近い成分の物)」

→ 野生のチンチラは火山灰で砂浴びをしていると言われています。

  非常に細かく、ゼオライト同様、余計な皮脂や水分を落としてくれやすいです。

  例)ブルークラウドダスト

 

 

 

①三晃商会 チンチラサンド

 

原材料:天然ゼオライト

粒の大きさ:粗目

 

昔からある歴史のある商品です。

 

2020年、2021年頃に一度リニューアルをし、結果、チンチラ用の砂としては非常に粗い粒の商品になってしまいました。

 

細かい商品と比べると皮脂や余計な水分の除去等には効果は弱めではあります。

 

粗い事でのメリットは物理的な汚れを落としやすい事です。

 

糞、目ヤニ、その他の汚れなどを取りたい時におすすめです。

 

 

 


 

 

 

 

②三晃商会 チンチラパウダー

 

原材料:天然ゼオライト

粒の大きさ:細かめ

 

先述のチンチラサンドがリニューアル後、あまり評判が良くなかった為、メーカーさんから新しく作られた新商品になります。

 

原材料は同じゼオライトを使用。商品名のパウダーの通り、粒子が非常に細かめとなっております。

 

今回ご紹介させていただく4点の中では2番目に細かい商品です。

 

 


 

 

 

 

③マルカン CASA チンチラの清潔サンド

 

原材料:珪砂

粒の大きさ:細かめ

 

マルカンさんの中の小動物にスポットを当てたブランドのCASA(カーサ)から発売されている商品です。

 

原材料が珪砂の為、他の商品と比べて安価でコスパが良いです。

 

砂も細かめなので必要十分ではあります。

 


 

 

 

④OXBOW チンチラダストバス

 

原材料:天然ブルークラウドダスト(火山灰に近い成分)

粒の大きさ:非常に細かめ

 

4つの商品の中で一番細かくふわふわになります。

 

筆者も家で飼っている子には様々な砂を試した事がありますが、こちらの商品が一番ふわふわ感がでました。

 

又、使用後は砂の成分なのかすごくキラキラします(笑)

 

価格がお高めでコスパは良くはないですが個人的には一番おすすめですね。

 

 


 

 

--------------------------------------------------------------------------------------------------

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!

 

大手メーカーさん、使用している飼い主さんの多いTOP4の商品のご紹介でした!